通勤手段を決める際に確認すべき点

看護師が安心して働き続けるには、給料や福利厚生にこだわるだけでなく、自分に適した通勤手段を選択することも重要だ。特に、総合病院や公立病院などの病棟で勤務をする際は、なるべく体力を消耗しないように公共交通機関を利用したり、職場の近くに居住したりすることが大切だ。また、交通の便が良くない地域では、終業後に家に帰るまでに時間が掛かったり、小さい子供がいる人はフルタイムで働くのが難しくなったりすることもあるため注意が必要だ。職員数が多い大規模の病院の中には、最寄駅から送迎バスの運行を行ったり、病院の周辺に職員専用の寮を貸切ったりしているところも少なくない。

そのため、通勤の負担を少しでも軽くしたい人は、求職中に色々な病院の求人に目を通して、選択可能な通勤手段や職員へのサポートについてよく把握をすることが大事だ。なお、電車やバス、タクシーを利用して通勤をしたい人は、勤め先によって毎月支給される通勤手当の金額に差があるため、就職前にきちんと人事や事務の担当者に分からない点を質問しておくことが肝心だ。その他、早番や遅番、夜勤といった様々な時間帯の勤務を担当する病院においては、通勤に関する問題を防ぐため、就職してすぐに寮生活を始める方法もある。入寮の条件や月々の寮費については、病院の方針や雇用形態、毎月の出勤日数などに左右されるため、早い時期から興味がある病院の求人情報やホームページなどを通じて調べておく必要がある。